古事記スクール

日本人のOS古事記を全ての日本人に!! 小説、イラスト…カジュアルに古事記を広めます!講座や資料提供のご相談などお気軽にご連絡ください!!

#025 三角形のお話~パート2~(2021年3月31日)

こんにちは。

 

今日は昨日に続き「三角形のお話~パート2~」です。

 

三角形は安定をもたらすのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日は三角が安定をもたらす、みたいな話をしました。日本人は「3」という数字が好きですね。

 

三方よし、人・金・物、心技体、三種の神器もそうだし、八咫烏の足も3本ですね。

 

昨日、鼎の足は三本あるから安定するというお話をしましたが…名画にも三角が取り入れていたりします。

 

ピカソの「ゲルニカ」という絵画があります。

 

ゲルニカは、スペインの小さな町ゲルニカがナチスに空爆されるという悲惨な絵なんですけど…絵の中央の上あたりに手に持ったランプが描かれいます。僕にはロウソクにみえるんですけど。そのランプを頂点に大きな三角形が描かれています。この三角形が混沌とした世界を描いているのに見るものに安定というか安心感?を与えると言われているそうです。

 

逆にムンクの「叫び」は構図に逆三角形を取り入れることで不安感を表しているそうです。ちょっと都市伝説っぽくなりましたかね?

 

これは昔読んだ「構図がわかれば絵画がわかる」という本に書いてありました。興味ある方は読んでみてくださいね。

 

写真でもありますよね?三角形構図って。三角を意識して写真をとると全体がビシっと安定するんですね。

 

それと僕が「面白い」とい思った三角の話があってですね。たぶん10年くらい前の話なんですが、HONDAの…HONDAって車のHONDAです。HONDAの技術者の方だと思うんですが「三角形が走行を安定させる」みたいな記事を新聞で読んだことがあります。

 

HONDAの車のフロントガラスの左右に小さい三角マークが描かれているんですね。大きさは数ミリで、5ミリとかそのくらいで、ホント小さな三角形なんですけど。ホンダ車に乗る人は探してみてください。フィットとかフリードなんかは採用してるみたいです。

 

この三角マークがあることで「ドライバーの水平方向の視線が安定する」らしいんですね。人間が意識していないくらいの領域の話で、運転中の視線が…こう上下にぶれにくくなるらしいんですね。まあこの三角マークは滑らかな視線移動を誘発することが目的なので、安定の三角とはちょっと違うと思いますが、「三角形が安定の運転を生み出す」という意味では同じなのかな~と。ちょっと無理がありますかね?

 

今日はぜんぜん古事記とは関係ない話でしたね。

というわけで、今日は三角形が安定をもたらす、というお話でした。