古事記スクール

日本人のOS古事記を全ての日本人に!! 小説、イラスト…カジュアルに古事記を広めます!講座や資料提供のご相談などお気軽にご連絡ください!!

お正月の話

今年も残りわずかですね。

 

お正月がそこまで来ていますが、みなさん準備は出来ていますか?

 

さて、お正月の目的って何でしょうか?

 

ひと言でいうなら、それは

 

『歳神様をお迎えする」

 

ことだと言えるでしょう。

 

12月のことを師走と言いますね。

 

昔は師(お坊さん)を家に招き、読経など仏事をおこなっていました。

 

「師が馳せる」から師走なんですね。

 

僕は別にも意味があると考えていて、

 

『「し(仕事など行為)+合わす」⇒仕事などひと段落つける』

 

から師走なんだと考えています。

 

「12月で一区切りつけて、新しい年を迎えよう!!」

 

そんな日本人の民族性を感じます。

 

そんなわけで、師走は新年を迎える準備期間でもあるんですね。

 

今日は細かい話は端折りますが…

 

12/13のすす払いにはじまり、基本的には12/28までに新年を迎える準備を終わらせます。

 

そして、1/1の日の出と共に年歳神さまがやってきます(諸説あり。昔は夜やってきました)

 

f:id:kojikista88:20201227025024j:plain

なんと4つも松ぼっくりが!吉兆じゃあ~???

 

f:id:kojikista88:20201227024901j:plain

今回はちょっとポップにアマビエ様です

 

門松や玄関飾りなどが難しい場合、僕は花一輪でも構わないと思っています。

 

できる範囲でいいと思うんです。

 

あ、「元旦=元日の朝」と思っている人が多いですが、正確には…

 

初日の出=元旦

 

です。旦は日の出を表していますから(まぁ、日没も表してるんですが…)

 

初日の出と共に現れた歳神様から新しい魂をいただくんですね。

 

戦前までは元日が万人の誕生日でした。元日に魂を受け取り、歳を一つ重ねるわけです。これが数え年ですね。

 

余談ですが…

 

先日、ちびまる子ちゃんを見ていたところ、丸尾君(学級委員長)の誕生日は大晦日なんだそうです。

 

数え歳の場合、生まれた時点で1歳(すでに魂をもっていると考える)ですから、

 

丸尾君は、

12/31:1歳

1/1:2歳

となります。生まれて2日で2歳です。

 

あ、ご存知の方も多いと思いますが、お年玉というのは、

 

「鏡餅に宿った年神様の魂をいただく」

 

ことでした。

 

鏡開きでお餅を口にすることで、歳神様から魂を分けてもらうんですね。

 

お年玉をあげるときに、子供にこんな話もしてあげたいものです。

 

あ!そうそう、忘れてはいけないのは元日早朝におこなわれる…

 

「四方拝」

 

天皇陛下が天下泰平と五穀豊穣、そして…

 

私たち一人ひとりの幸せを祈ってくださいます。

 

本当にありがたいことですね。

 

新年を迎えるのは嬉しいものですが、

 

ハメをはずして”オメデタイやつ”にならないようにしたいものです。

 

よう